
UDCastなど、映画字幕の普及に向けた事業を運営されているPalabra社の記念すべき第一回配給映画となる「明日をへぐる」の予告編ナレーションを弊社北村が担当いたしました。
音を聞いて、そのあとに繋げるようにナレーションを載せていったのですが、目の見えるナレーターだと、つい映像に引っ張られてしまい、ワンテンポナレーションを載せるのが遅くなってしまうそうです。
しかし、北村は映像に頼らず耳で音を聞き、合わせていくので、テンポの取り方が抜群だとの評価をいただきました。とても嬉しかったです。
こちらの作品は10月1日までポレポレ東中野にて絶賛上映中です。
是非、美しい里山の景色と、昔ながらの生活を楽しむ人々の生き方を楽しんでください。
弊社北村の作成した音声ガイド付予告編はこちらです
映画『明日をへぐる(あすをへぐる)』
https://palabra-i.co.jp/asuwoheguru/
高知県の仁淀川上流部の山里で、和紙の原料である楮(こうぞ)を栽培し、
紙を漉いてきた人たちの暮らしを記録したドキュメンタリー映画。
和紙の文化そのものを通して、効率性や利便性を求めるがゆえに余裕が失われてしまった現代社会の日常を見つめ直していく。
【劇場情報】
東京・ポレポレ東中野にて10月1日まで上映中
京都シネマ
2021年10月15日(金)から10月28日(木)
第七藝術劇場(大阪府)
2021年10月16日(土)から
名古屋シネマテーク2021年10月23日(土)から
https://palabra-i.co.jp/asuwoheguru/theater/
【バリアフリー対応】
字幕は全ての回でスクリーンに表示、音声ガイドはアプリUDCastに対応